オラクルカード関連

【カード作家が解説】オラクルカード初心者向けの使い方!

※この記事のリンク先には広告が含まれます

こんにちは!オラクルカード作家のたかみおです。

オラクルカードで占ってみたいけど難しそう、とお悩みではありませんか?

本来は自分の気持ちを知るツールですので誰にでもカードからのメッセージを受け取る事は可能です。

オラクルカード作家として活動しておりますが、全て独学です。

スピリチュアル能力がなくてはダメそう、難しそうという印象がありますが、簡単にメッセージを受け取る事ができているのでそのコツをご紹介しますね。

“たかみおさん
“たかみおさん
本当に本当は簡単なのでぜひ読み進めてくださいね!

そもそもオラクルカードとは?

オラクルカードとは、「神託」「預言」などの意味を持ちます。なので、高次元の存在からあなたにお告げをもらえるカード、それがオラクルカードとなります。

この高次元の存在、がオラクルカードによって「宇宙」だったり「天使」だったり「クリスタル」だったり「神様」だったりカードによって設定が異なっています。

“たかみおさん
“たかみおさん
極端な話、私の内なるガイド・たかみおちゃんでもいいの!

オラクルカードは、占いの中の「卜術(ぼくじゅつ)」になります。タロットカード、ルノルマンカード同様に偶然の要素を持って占います。

占いと聞くだけで難しそう、という印象になりますが、簡単に考えれば「おみくじ」と同じ感覚でメッセージを受け取って良いのです。

オラクルカードとタロットカードとの違い(1)

オラクルカードとタロットカードは、何が違うのでしょう。

まず、占える範囲が異なります。

タロットカード・・・状況・解決策など現実的なアドバイス
オラクルカード・・・癒し・気づきのメッセージ(ポジのみ)

タロットカードは大アルカナカード22枚、小アルカナカードも併せて計78枚と決まっています。それぞれに意味や役割を持つため受け取る側の創造性をある程度固定した結果を伝えます。

大アルカナカード22枚が出ると大きな物事の変化、を意味します。小アルカナは【火】【風】【水】【地】の四元素に分かれ、14枚ずつあります。

1〜10、ペイジ、クイーン、キング、となり物語の成長を意味している解釈もでき、自分の成長過程に合わせやすい点が楽しいといえます。

変わってオラクルカードは、枚数などは作家によって異なり自由です。

有名な作家ドリーンバーチューさんのオラクルカードは44枚が主流です。これは44が天使ナンバーと言われるからだと想定されます。

ちなみに私の作った虹色チャイルド☆オラクルカードは28枚です。

オラクルカードとタロットカードとの違い(2)

もう一つの大きな違いはタロットカードは「死神」など吉凶の「凶」の要素も暗示することです。

オラクルカードは、基本癒しのメッセージのような要素が強く恐怖を煽るような絵柄などがないです。

ここが、大きな違いと言えます。

“たかみおさん
“たかみおさん
私も死神とか出たら嫌!絵柄が怖い!と思っていました

ネガティブなカードだとしても死神=死と再生の意味合いとなり終われば新しいものが生まれる暗示ともなります。

必ず、一見ネガティブな要素にもあなたに必要なメッセージだと分かるとタロットも怖くはありません。

オラクルカードの占い方

ではオラクルカードの占い方です。カード占いには、1オラクル、3オラクルなど色々種類がありますが、初心者には1オラクルから始めてみましょう。

カードの意味を理解する(左脳を使う)のではなく自分の感じたことを大事にする(右脳を使う)ことです。

なので、カード占いを始める前の左脳→右脳へ切り替えましょう。

1)目を閉じて、深く深呼吸をします。心が落ち着くまであなたのペースで続けてください。
2)「今の私に必要なメッセージをください」と唱えながらオラクルカードをシャッフルします。
3)オラクルカードの中から直感で一枚引く。
4)カードの絵柄、言葉から受け取った印象を言葉にしてみましょう。

基本は、それだけなんです。

「なんか良くない事ありそう?」「元気になれそうだな!」のように感じた事を疑わずに受け止める事が重要です。

(カードの意味を覚えるより、感じたまま言葉にする練習)

自分の感じた感覚を受け取らないまま、解説書などを読んでしまうと「左脳」が動いてしまうのでオススメしません。

オラクルカードが難しいと言われる原因は?

オラクルカードはお告げを受け取るだけのシンプルなカードです。

難しいと言われてしまう理由は「カードの意味が英語が多い」事が大きいと多います。

オラクルカード作家の多数が海外の方なのでカード板面は英語表記になります。

別途日本語解説書がついてはいますが、全部文字を読んで理解している間に「難しいじゃん」と思ってしまうのではないでしょうか。

大切なのは絵柄を見てインスピレーションで感じる事です。

最近ですと日本語のオラクルカードも出ていますので、そちらもおすすめです。

オラクルカードはどこで購入できる?

Amazon楽天などのネットショップ、ドリーンバーチューさんの作品も多数揃えていたライトワークスなどで購入いただけます。

またCreemaやメルカリなどでは、オラクルカード作家さんがオリジナル作品を出品されているのであなただけのお気に入りを見つけるのも良いですね。

ライトワークスは五反田に実店舗もあります。実際にカードを見て、ビビッときたものを購入するのもいいですね。

他、大きな書店なら占い本とセットでカードが売っているなどもあります。解説が基本あるので、一石二鳥ですね。

言霊開花®︎オラクルカードとは

すべて日本語のメッセージがカードに記載されているお告げを受け取りやすいカードです。

「地に足つけましょう」「会いたい人には会えます!」のようにシンプルかつダイレクトなーメッセージを受け取る事ができます。

またオラクルカードのサイズは海外の方に合わせたサイズが多く、手が小さい方はシャッフルしづらいというお悩みもあるようです。

この言霊開花オラクルカードは、日本人の手のひらに合わせた小さいミニサイズのオラクルカードです。

ちなみに解説書不要の言霊開花®︎オラクルカード44はこちらからご購入いただけます♪

まとめ

オラクルカードの使い方は、とっても簡単です。初心者には、手軽に引いて感じたことを言葉にしてみる練習がおすすめです。

湧き上がる邪念を無にして、感じたままに受け取ってみてくださいね。

ABOUT ME
アバター
高橋 美桜
HSS型HSPのオラクルカード作家&ライターのたかみおです。初心者専門資格・スピ能力不要自分で自分を癒せるオラクルカードを販売しています。40代50代生きづらさを抱えている女性の「本当の自分で生きる」をサポートします。